平成28年10月30日に行われた、KAISTYLE主催の「秋の甲斐市魅力満喫ツアー」。甲斐市の秋と美味しいものを、首都圏の皆さんに楽しんでいただきました。
新鮮な農産物を手に入れ、芳醇なワインを堪能
朝7時30分に新宿駅を出発した一行。途中休憩を取りながらも、9時30分頃には、「よってけし 響が丘店」に到着しました。ここは、地元で人気の農産物直売所。実りの秋そのままに、新鮮な野菜や果物が、店の内外を埋め尽くしています。マルシェの常連の皆さんも、これにはさすがに驚いた様子。「こんなに良いお野菜がこんなにお安いなんて」と目を輝かせ、買い物を楽しみました。
続いて訪れたのは、「サントリー登美の丘ワイナリー」。広大な自家ぶどう畑を持ち、土づくりからぶどう栽培、醸造、瓶詰まで一貫して行っている、山梨有数のワイナリーです。登美の丘ツアーガイドの案内で、山をくり抜いて作られた樽熟庫や瓶熟庫を見学した後は、3種類のワインをテイスティング。その後は自由時間となり、ショップでワインを吟味する人や展望台からの眺めを楽しむ人なども。各々のスタイルでゆったりと過ごしました。
よってけし響が丘店
サントリー登美の丘ワイナリー
秋の昇仙峡散策を楽しみ、甲斐市自慢の味に舌鼓
バスは一路、昇仙峡へ。まずは、待望のお昼ご飯をいただきます。旬の野菜がたっぷり入った甲州名物ほうとうは、「美味しい」「ヘルシーだし、身体も温まって最高」と大好評。食後には紅葉を愛でながら、遊歩道を散策しました。
そして次は、オーガニック卵で人気の黒富士農場。標高1、100mの山間地で、天然の湧水をたっぷりと飲み、オリジナルの混合飼料をたっぷりと食べ、伸び伸びと暮らす鶏たち。その様子を見学し、「黒富士農場の卵が美味しい理由がわかったわ」と、皆さん、納得の表情を見せていました。
こうして、好評のうちに幕を閉じたバスツアー。「KAISTYLE」では、これからも甲斐市の魅力を発信していきます。乞うご期待!
昇仙峡散策
黒富士農場
美郷

KAISTYLE TOKYO BRANCH
〒167-0043 東京都杉並区上萩1-16-17
荻窪キクヤビル601
TEL 03-3398-3022
FAX 03-3392-1013